NatureGO

スノボの費用ってどれくらいかかるの?これからスノボを始めたいあなたに、分かりやすく解説!

に投稿

本記事では、スノボを楽しむためにかかる費用を初心者にもわかりやすく解説しています。できるだけ安く抑えるためのポイントも盛り込んでいますので、是非ご覧ください。

スキー・スノーボード
初心者
費用

これからスノボを始めようと思っている方にとって、気になるのが費用の問題だと思います。

「スノボって楽しそうだけど、道具も何も持ってないし、すごいお金がかかりそう…」

スノボに初めて誘われた方は、特に不安になりますよね。

そんなあなたのために、本記事ではスノボを楽しむにあたってかかる費用を費目別に解説し、できるだけ安く抑えるプランもお伝えいたします。

結論からお伝えしますと、この記事のポイントを抑えることで、17,000円程度からスノボを楽しむことができ、さらに費用を抑えることもできます。

それでは早速解説していきます!

道具代

スノボを始めよう!と思った時に、まっさきに思いつくのは板やブーツ、ウェアなどのアイテムですよね。

道具を揃える方法として、板やブーツを購入する場合とレンタルをする場合があります。

結論からいくと、これから初めてスノボをやってみようと考えている方で、板やブーツを購入しようと考えている人は、70,000円程度の費用がかかります。

レンタルしようと考えている人は、7,000円程を予算として考えておくと良いかと思います。

またどちらの場合においても、共通で必要になる道具があり、そちらは5,000円〜10,000円を見込んでおきましょう。

以降で共通でかかってくる費用とそれぞれの費用の内訳について、解説していきます。

共通でかかってくる費用

インナーウェア4,000円〜20,000円
ゴーグル3,000円〜50,000円
グローブ2,000円〜30,000円

グローブやゴーグルは、レンタルできない可能性があるので、レンタルで済ませようと考えている方も、購入しておくことをおすすめします。

安いものであれば大体5,000円程度で揃えられるので、Amazon等の通販サイトで気に入った商品を購入しましょう。

インナーウェアは普段使用しているもので、大丈夫です。

ただ選びがちなユニクロのヒートテックは、実は雪山に不向きな商品だったりするので、お金に余裕のある方は専用のインナーを用意するといいでしょう。

その他のニット帽などは、そこまでこだわらず普段使用しているもので問題ないですし、なくても大丈夫です。

購入した場合

20,000円〜100,000円
ビンディング20,000円〜50,000円
ブーツ15,000円〜50,000円
ウェア10,000円〜100,000円

それぞれかなり価格幅がありますが、スノボ用品は本当にピンキリです。

安い板やブーツが全く使えないかと言われると、そんなことはありませんが、やはり品質には差が出ます。

必要最低限のアイテムをそれなりに使えるレベルで揃えようと思うと、70,000円程度の予算を見込んでおいた方がいいでしょう。

「初心者セット」などのパッケージ商品として、一式30,000円ほどの格安価格で販売されているものもありますが、品質は正直いまいちなことも多いです。

決して安い買い物ではないので、購入するのであれば、しっかりと使えるものや愛着が持てるものを選ぶようにしましょう。

有名メーカーの商品であっても、型落ちモデルなんかは安く購入できたりするので、狙ってみるのもアリかと思います。

また中古品なら安く買えるのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、痛み具合によってはメンテナンスコストも高くつくので要注意です。

レンタルした場合

板、ビンディング、ブーツ4,000円〜5,000円
ウェアセット3,000円〜4,000円
ゴーグル500円※
グローブ500円※

※2022年1月現在、コロナの影響もあり、ゴーグルやグローブなど小物類はレンタルできないゲレンデも多いので注意してください

レンタルをする場合は、一回あたり7,000円程度で揃えることができます。

大きな荷物を持ち歩く必要がなく、必要最低限の荷物を持ってゲレンデに行くだけでスノーボードを楽しむことができるという点は、レンタルする場合のメリットとして挙げられるでしょう。

また初心者のうちは知識も限られており、道具の選び方が分からないという方がほとんどかと思います。

購入するのに決して安い金額ではないので、まずはレンタルという選択肢を検討してみるのがいいでしょう。

■参考URLはこちら

https://www.inawashiro-ski.com/lift/rental/

ボードセット:4000円

ウェアセット:3100円

https://ski.washigatake.jp/rental/ より引用

ボードセット:4900円

ウェアセット:4200円

グローブ:1000円

ゴーグル:1000円

https://okumino-web.com/price-set/ より引用

ボードセット:3500円

ウェアセット:3000円

ゴーグル、グローブ:500円

 

交通費

次に交通費を見てみましょう。

当然ながら、移動手段や距離によって変動するため、出発場所とゲレンデを設定し比較してみます。

今回は新宿をスタート地点とし、富士見パノラマリゾートに行く場合を考えてみます。

マイカーの場合

マイカーで行く場合を考えると、12,000円程度の費用がかかります。

内訳としては、下記の通りです。

  • 高速道路料金(ETC使用):7,120円(片道3,560円)
  • ガソリン代:4,268円(片道2,134円)

一般的なガソリン車を想定し、燃費13km、ガソリン単価150円/L、走行距離185kmとしてガソリン代を算出しています。

やはりマイカーで行く場合のメリットは、なんといっても費用を抑えられることです。

一緒に行く人数が多ければ、一人当たりの交通費は最安になります。

しかし、雪山の運転は危険も多いので、慣れている人と一緒に行くことをおすすめします。

https://naturego.net/articles/snowboard-vehicle

レンタカーの場合

次にレンタカーの場合です。

レンタカーの場合は、19,000円〜20,000円程度の費用がかかります。

高速道路料金とガソリン料金はマイカーの場合と同じで、そこにレンタカー料金が加算される形となります。

レンタカー料金は使用する日程によって変動しますが、ここでは土曜日の朝に出発し、夜に返却すると仮定して、7,000円〜8,000円程度かかってくると想定しています。

レンタカーの場合も、一緒に行く人数が多ければ、一人当たりの交通費を抑えることはできますが、雪道運転の危険も伴ってきます。

マイカーを持っている方と比べて、普段あまり運転されない方が該当するかと思いますので、より危険性は高いと言えるでしょう。

電車の場合

電車の場合は、往復で一人当たり12,000円程度がかかります。

今回は特急あずさを利用する形でのアクセスを想定しました。

もちろん特急列車を利用せず、約半額の料金で移動することも可能ですが、時間も4時間以上かかることからスノボを楽しむことができないと考え、選択肢からは除外しています。

マイカーやレンタカーと違い、雪道での運転が不要なため、疲労を気にせずスノボに集中できるというメリットがありますが、料金がやや高めなところは懸念点になります。

バスツアーの場合

最後にバスツアーを利用する場合を考えてみましょう。

土曜日の日帰りプランの利用と仮定すると、料金は7,900円になります。

この料金にはリフト券も含まれており、リフト券が5,000円程度かかることを考えると、実質3,000円程度でゲレンデを往復することができるので、非常にお得です。

また、行き帰りの移動はただ寝ているだけで目的地に着くので、スノボでの疲労を気にしなくてよいのもメリットと言えるでしょう。

以上のことから、初心者にはバスツアーが非常におすすめです!

今回例に挙げたのは日帰りでのバスツアーでしたが、スノボの後はホテルや温泉でゆっくりしたい!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

日帰りプラン以外に宿泊セットのプランもあるので、興味のある方は、下記リンクからお好みのバスツアーを探してみてくださいね。

リフト券代

リフト券は、大体一日券で5,000円くらいと想定しておくと良いでしょう。

またお気に入りのゲレンデがある場合は、シーズン券を購入することで、お得にリフトに乗ることもできます。

交通費で紹介したバスツアーには、リフト券付きのプランがあるので、リフト券を別途買う必要はありません。

■参考URL

https://www.fujimipanorama.com/snow/tickets/

富士見パノラマリゾート:4,800円

https://www.marunuma.jp/winter/ticket/

丸沼高原スキー場:4,900円

https://www.kawaba.co.jp/snow/ticket-rental/lift-price/

川場スキー場:5,200円

食事代

ゲレンデも一種の観光地ということで、ご飯も観光地価格でややお高めです。

1,000円〜1,500円を目安に考えておくといいでしょう。

定番のカレーやラーメン、定食などをいただけます。

少し高いなと思うかもしれませんが、ゲレンデで食べるご飯はとっても美味しく感じるはず!

ぜひ食事も一つの楽しみと捉えて、楽しみましょう。

ロッカー代

スキー場によって多少の金額の変動はありますが、目安500円と想定しておけばいいでしょう。

滑っている最中に夢中になって鍵を落としてしまった、ということにならないように、ロッカーを有効活用しましょう。

初心者向けモデルケース

最後に初心者におすすめのモデルケースを下記のようにまとめてみました。

  • ハイシーズンの土曜日に日帰りでのスノボを計画
  • 移動手段はバスツアー
  • 板、ブーツ、ウェアはレンタル
  • ゴーグル、グローブは購入
  • ゲレンデで昼食を取る予定
  • インナーや小物は自宅にあるものを活用

バスツアーで8,000円、レンタル料金で7,000円、食事代とロッカー代で2,000円、事前に購入するゴーグルやグローブで5,000円かかると考え、22,000円が初回の予算となります。

次回からは購入した小物を除く、17,000円程度で楽しむことができます。

このように聞くと、少し高く感じますよね。

でも、平日やオフシーズンを選ぶことで費用を抑えることができます。

例えばトップシーズンでも平日であれば、バスツアーのリフト券付きで5,000円程度まで料金が下がるんです。

また、板やブーツを買うにはなかなか勇気がいるかもしれませんが、比較的選びやすいウェアを購入することで、一回あたりの費用を下げることもできます。

道具が揃ってきた頃には、バスツアーを利用して10,000円以下でスノボを楽しむことができるでしょう。

まとめ

本記事では、気になるスノボ費用について初心者の方向けに解説してきました。

最初のうちは少し費用がかかってきますが、お得なバスツアーを利用したり、少しずつお気に入りの道具を揃えていくことで一回あたりの費用を抑えることができます。

この記事を参考に、是非ゲレンデに足を運んでみてくださいね!